目次
- Frequently Asked Questions
- Please contact us for anything
- Sub heading
- FAQ
- サービス全般に関して
- Q01.デザインだけの依頼も可能ですか?
- Q02.相談や打ち合わせはどのように行いますか?
- Q03.所在地が遠隔地なのですが、大丈夫でしょうか?
- Q04.掲載用の写真を撮影してもらう事はできますか?
- Q05.制作の元データも納品してもらえますか?
- Q06.こちらは制作会社なのですが、アウトソーシングでの発注はできますか?
- Q07.事情により制作途中でキャンセルすることは可能ですか?
- Sub heading
- FAQ
- ご契約・お支払いに関して
- Q01.契約と料金の支払い方法は?
- Q02.納品完了後に制作料金を全額支払う方法で依頼できますか?
- Q03.制作費用を手形かクレジットカード支払うことはできますか?
- Sub heading
- FAQ
- Webサイト制作関連について
- Q01.ホームページ制作に必要なものは何かありますか?
- Q02.サーバーやドメインはどうしたら良いですか?
- Q03.ホームページの制作期間はどれくらいかかりますか?
- Q04.何か月額利用料や管理料の様なものは発生するのですか?
- Q05.納品方法はどのようになりますか?
- Q07.制作するWebサイトのターゲットブラウザはどうなりますか?
- Q08.SEO対策はどうなりますか?
- Q09.制作途中と納品後の修正は無料ですか?
- Q10.ホームページ完成後も更新やサポートをお願いできますか?
- Q11.受注できない業種やジャンルなどはありますか?
- Q12.既存のサイトのトップページだけリニューアルしたいのですが?
Frequently Asked Questions
よくある質問
Sub heading
FAQ
サービス全般に関して
Q01.デザインだけの依頼も可能ですか?
申し訳ございません。デザイン制作のみの制作は行っておりません。
それはお客様のビジネス自体を深く理解していないとホームページを作ってもしっかりと成果を出すことができないためです。お客様と共に協力してWEBで集客するために何が必要かを考えた上で制作させていただきます。
Q02.相談や打ち合わせはどのように行いますか?
初回に関しましては対面での打ち合わせを行いたいと思っておりますが、2回目以降に関しましては状況に応じて、Zoomやスカイプ、お電話やメールにてお打ち合わせをお願い致します。詳細につきましはお問い合せください。
Q03.所在地が遠隔地なのですが、大丈夫でしょうか?
より質の高いホームページ制作をご提供させていただくためにも、顔を合わせてお付き合いさせていただく事が最善です。
しかし、ZoomやSkypeを使ったご相談も承っておりますので、お客様のご要望やお悩み、事業内容やこだわりなどを出来る限り詳しくお伺いし、最適なご提案をさせていただきます。
Q04.掲載用の写真を撮影してもらう事はできますか?
はい、承ります。WEBICLABOによる出張撮影サービスもございます。お気軽にお問い合せ下さい。
Q05.制作の元データも納品してもらえますか?
元データは、全てWEBICLABOへの著作権が発生していますので、psd、ai、flaなどのファイルや、動画・音源などの編集ファイルはお渡ししていません(ロゴやマークを除く)。制作元データを必要とする場合は、別途お見積とご契約が必要ですので、必ず着手前にお申し出いただきますようお願い致します。
Q06.こちらは制作会社なのですが、アウトソーシングでの発注はできますか?
各種制作会社様などからのご依頼も承ります。当事務所の担当範囲や支給データ、納期や条件について詳しくお知らせ下さい。また、ご契約者様とご決済者様が異なる場合は、事前にご相談下さい。
Q07.事情により制作途中でキャンセルすることは可能ですか?
たいへん残念ですが基本的に承ることはできません。
Sub heading
FAQ
ご契約・お支払いに関して
Q01.契約と料金の支払い方法は?
弊社では完全成果報酬型で制作を行っております。報酬体系はお客様のビジネスモデルにより異なりますのでまずはお問い合わせください。
Q02.納品完了後に制作料金を全額支払う方法で依頼できますか?
ご継続中のお客様以外は、お請けしておりません。ご了承下さい。
Q03.制作費用を手形かクレジットカード支払うことはできますか?
大変申し訳ございませんが、銀行振込か現金のお支払いのみとさせていただきます。
クレジットカード、小切手、手形、切手、証券などでのお支払いはできません。
Sub heading
FAQ
Webサイト制作関連について
Q01.ホームページ制作に必要なものは何かありますか?
撮影、コンテンツや原稿考案などもお受けする場合を除き、掲載する原稿・写真のほかお持ちの場合はパンフレットなどをご用意下さい。通常は、これらのデータの受領後に制作開始となりますのでご注意下さい。
Q02.サーバーやドメインはどうしたら良いですか?
WEBICLABOにてご用意できます。高機能かつリーズナブルなサーバーをご用意しているほか、Webサイトの仕様により専用サーバーやクラウドなど、最適なサーバー環境を選定・代行致します。
また、サーバーやドメインは、お客様でご用意されても結構です。ただし、Webサイトの仕様によってサーバーのスペックが大きく関係しますので、ご発注前にご相談下さい。
Q03.ホームページの制作期間はどれくらいかかりますか?
案件ごとに作業内容が大きく違うため、一概には申し上げられませんが、標準的な目安として、2ヶ月~3ヶ月というラインでお考え下さい。当事務所は、ご契約の順に作業を進めております。それらのスケジュールにより、着工まで少々お待ちいただく場合もございますのでお問い合せ下さい。
Q04.何か月額利用料や管理料の様なものは発生するのですか?
固定でお客様に費用が掛かることは一切ございません。WEB集客により売上げが向上した際に成果報酬型という形で頂戴しております。
Q05.納品方法はどのようになりますか?
サーバーへのアップロードにより、納品とさせていただきます。
ご希望により、完成データファイルのCD-R納品も行います。
Q07.制作するWebサイトのターゲットブラウザはどうなりますか?
基本的に、制作時のブラウザシェア率を基に対応させています。
2019年01月現在のPC向けブラウザでは、
Windows版:Microsoft Edge、InternetExplorer 11、Google Chrome・Firefoxの各最新版
Mac版:Safari 10以上、Google Chrome・Firefoxの各最新版
以上となっています。
タブレット・デバイスについては、
iPad:iOS 11以上のSafari、Google Chrome最新版
Androidタブレット:Ver-5.0以上のChrome、Firefoxの各最新版
(基本的表示のみ、タブレット専用デザインはオプションです)
スマートフォンのブラウザは、
iPhone:iOS 11以上のSafari、Google Chrome最新版
Android:Ver-5.0以上のGoogle Chrome最新版
(スマートフォン最適化はオプションです)
Q08.SEO対策はどうなりますか?
WEBICLABOが制作する全てのWebサイトは、お客様にとって効果的と思われる複数のキーワードが検索で表示されるよう、SEOのベースを構築実装しています。これは順位を保証するものではありませんが、SEOの費用をいただかなくても、ある程度の効果を得られるよう考慮しています。実際「検索対策はこれだけでも充分」と仰るお客様も多数いらっしゃいます。
ただし、集客・収益を確保したり、戦略的なプロモーションを実施したいお客様には、これでは不十分です。サイトのコンテンツや、各種設計などによるキーワード最適化を中心に、正攻法のSEOを目指すためのWebサイトをご提供させていただき、そのほか多彩な集客対策により、お客様の事業へ貢献するホームページへ成長させるお手伝いをしています。
Q09.制作途中と納品後の修正は無料ですか?
もちろん無料で行っております。
Q10.ホームページ完成後も更新やサポートをお願いできますか?
はい、ご安心下さい。更新作業をはじめ、各種制作や問題解決のご相談など、サポートに尽力させていただきます。
Q11.受注できない業種やジャンルなどはありますか?
申し訳ございませんが、いわゆるアダルト系、出会い系、カルト宗教、反社会勢力団体、憲法や条例に反する内容に関するWebサイトはお請け致しません。その他、当事務所が不適切と判断した場合も同様とさせていただきます。
Q12.既存のサイトのトップページだけリニューアルしたいのですが?
恐れ入りますが、基本的にはお受けしておりません。Webサイト全体の機能や価値を考慮すると、解決すべき要素が多発してしまい、費用対効果があわない事がほとんどだからです。そのサイトの内容などによっては、お受けできる事もございますので、一度ご相談下さい。